レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 19-20 vs 横浜 game1





目次


  • Tweetから振り返る
  • データから振り返る
  • 決めれる時に決めきること
  • 勝利することと強くなること
  • ゲーム2に向けて

こんにちは、宮本です。
本日からレバンガ北海道も開幕しました。

5601人が囲んだアリーナは圧巻でした。
その中で18年12月30日以来のホームでの勝利!!

単純に会場で見てた方が羨ましいな。
と感じます。

その中で見えたこともたくさんあります。
今回はその辺を87ラボ的に書いていこうかなと思います。
ご興味あれば、最後までお付き合いください。




Tweetから振り返る


最初は僕のTweetから全体の流れを振り返っていきたいと思います。
いつも書きますが、バスケットボールは最後に1点でも多く点数を決めた方が勝利します。

開幕戦、ホームという意味では勝利以上に求めるものはありません。
本当に素晴らしい空気感の中、色々ヒヤヒヤもさせてくれ、最後勝ちきれた部分は今後にとってすごく良いことだとも思うし、

逆になぜヒヤヒヤする展開になったのか。

これはすごくスポーツの本質的な部分があって面白かったと思います。

ではちょっと振り返ってみましょう。

まず、前半は終始レバンガペースで進んだ印象


前半の印象がこれです。
1Qはレバンガがいい入りをしたと思います。
その中で、横浜はイマイチうまく入れませんでした。




大きな流れはレバンガペースの中、何度も「うわ!!」と言いたくなるような、横浜に持っていかれそう…という場面がありました。
でもその度に身体を張ったディフェンスやマークのシュートなどでそのいきそうな流れを引き戻していたと思います。

もちろんどちらのチームもいいところと悪いところがある中で、レバンガは会場を巻きこみ、会場の声援と共鳴し、グッドプレーで悪いところを隠し、いいプレーが随所に出て、前半のペースを握っていたと思います。

これは1つ、レバンガが昨シーズンとは違う「変わレ」なポイントだったと思います。


後半のキーになったのは3Q全体だと思います。
20点離れて、ここで横浜の気持ちを断ち切れれば、勝てる!!

というところまでは何度もきました。

しかし、その一手がなかった印象です。
個人的にはここで1つオフェンスだけでも折茂さんを入れて、一気に会場のベクトルを加速させるなどもありだと感じました。

しかし、内海さんはすごくバスケを知っている指導者でもあるので、特別なことはしない指導者でもあります。
確率のスポーツと言われるバスケのなかで、より確率が高いものを選んでいるのだと思います。




ただ、違う何かでも、選手間の何かでも、ここで試合を決められば楽な展開になったかなと感じます。
3Qを耐えた横浜の目は死んでいなく、むしろチームの集中がより高まっている印象を感じました。
そのそういう流れを止めるのは難しく…


こんな感じに思っていました。
でも結果は少し受けてしまったかなと…
ここは昨シーズンから簡単には「変わレない」部分でもあります。
これは結果論ですが、これからの課題の1つでもあると思いますし、逆にそれでも勝てたことは単純に良かったと思います。




データから振り返る


前半はeFG%(シュート効率)が60%を超えていたレバンガ
しかし、試合を通して60を超えることは結構難しいので、どこかで悪い流れが来るかなー…と思った結果、最終的に50を切ってしまいました。

最後にオフェンスは停滞してしまった印象です。
そこは交代の仕方だったり…色々みてる方の中でも思うことはあると思います。(僕もあります笑)

ただ僕はそれよりもリバウンドがやはり問題だと思っていて、
0RB%は横浜が35%
やはりセカンドチャンスを与えてしまうと試合を有利に進めることは難しくなります。

ウィスマンHCは策士です。
ここが実はアーリーカップから課題のレバンガで
明日はこのリバウンドの部分が鍵を握るように思います。

横浜のターンオーバの%はレバンガのハードなディフェンスによって誘い出したシーンも目立ったので、やはり明日もディフェンス

この試合マークが33点取りましたが…
毎回33点を期待するのは難しいので…(期待したいけど笑)
ディフェンスの継続とリバウンドの改善が明日の連勝への1つのポイントになると思います。




決めれる時に決めきること


これが今年のレバンガの「変わレ」のスローガンと1番関わるキーになるかもしれません。
それが

「決めれる時に決めきること」

先ほども書きましたが、この試合の鍵は3Qにありました。
そこで試合を決めきれなかったレバンガはまだ「変わっている途中」と言えると思います。
(当たり前ですが)

すぐに変わることは僕らもそうですが、ないと思います。

コツコツコツコツ積み重ねが大切で、そういう意味で、この試合を勝って終われたことはすごく大切で、今後につながることだと思います。

もちろん思うことはたくさんありますが、選手達のハードワークで変化も見えているので、僕らは応援して行くだけかなとも思います。

「決めれる時に決めきること」

そういう試合を早い段階でできれば、今年のレバンガは「変わレる」と感じています。




勝利することと強くなること


最近考えていたのですが、大型補強をすれば強くなるわけではないのがスポーツの難しいところで面白いところです。

決して悪口ではなく、僕はだからスポーツは面白いと思うし、みている人のマインドも空気感としてコートの勝敗に影響すると思っています。
そういう意味ではヒヤヒヤする僕も勝者のマインドをチームと一緒に積み上げて行く必要があるのかなと感じます。

その中で

勝利することと強くなることの関係性を考えました。
まずバスケは勝利するためにはディフェンスが大切です。
今日のようにマークが毎回33点取ってくれれば話は別ですが、マークといえど、毎試合30点超えることはなかなか難しい。

そういう意味で点を取ること以上に点を取らせないようにすることに力を入れることが勝利のポイントになります。




ただ、すごいスコアラーってよくいます。
目の前の試合だけをみたとき、今日のレバンガのように1人の選手が30点以上取ることはよくあります。

要するに目の前の試合だけを勝つのなら、得点できる人を集めれば、その試合に限っては勝てる可能性をあげられる。

しかし、それで強くなるのか?
ここでいう強くなる。というのは僕の中で長期的視点であり、コート以外も含まれます。勝利するは短期的視点です。

でも、ここは因果関係があり、勝利し続けることで、強くなる。という方程式は成立するはずです。

話がややこしくなってきましたが笑

要するにまず勝利することが大切だということです。
もちろん1番はその両輪(勝利することと強くなること)が大切で、バランスが大切です。でも、全てのチームがその両輪を回せるわけではないと思います。

これは勝手な解釈ですが、今季のレバンガの「変わレ」はそういう目の前の試合をまず勝つ最善の策を取り続けること。

折茂さんの現役引退も含め、コートに立つ立たないを超えたところで、折茂さんは目の前の試合を勝利すること、それを喜ぶことに全てをかけているのかな。

と感じました。
(あくまで個人的解釈)

今日、折茂さんはコートに立っていません。他にもコートに立っていない選手がいて、僕も、んー…と感じました。

それでも、今は勝ち方とか内容以上に勝つことに泥臭くなること、そして勝ちきることがチームとして共有されているのかもしれません。

僕はそんなことを感じ、結局「折茂武彦」という存在の大きさをコートに立たなくても、立たないからこそ感じた試合でもありました。




ゲーム2に向けて


さて、話がだいぶそれましたが笑

ゲーム2に向けて少しまとめます。

・ハードディフェンスの継続
今日の試合前にも書いたのですが、ペイントの争いは分が悪い。だからこそ、アウトサイドのディフェンスで頑張りたい。
・そこからのファストブレイク
(今日のファストブレイクポイントが12なので、マークを20点で計算するとファストブレイクポイントで20点欲しいと思う)
・リバウンドの共有
ここの取り方に関して色々方法論はありますが、インサイド陣は戦ってくれていました。その中で、タイミングよく飛び込んでボールを取ってくれる存在がいたらいいなとか思ったり。)
・多嶋の得点
今、レバンガにおいて、2点、3点以上の価値があるシュートに見えるのが、彼の得点です。今日のスリーは2/3でした。もう少し、アテンプトを増やし、3本以上決めてほしいなーと。
またファストブレイクが増えれば、彼のイージーレイアップも自ずと増えると思います。

その辺がポイントかなと感じています。

結構当たり前のことばりですが、当たり前の積み重ねがバスケットボールです。

おそらく、ホームで連勝したら1年ぶりくらいのビッグニュースになると思うので笑

明日もがんばれレバンガ!ということで、ぜひ連勝を!!


最近の更新


Wリーグ 19-20 JX vs 富士通
Bリーグ第1節 秋田 vs 大阪 game1



Bリーグ女子 中崎絵梨奈さん公式YouTube


「バスケ日本代表国際試合@さいたまスーパーアリーナ VLOG」

8/22-8/24さいたまスーパーアリーナでの日本代表戦特集!!

ぜひ、チャンネル登録を!!


スペインで活躍中!!木下勲選手公式YouTube


バスケに限らず、スペインに関する様々なことを発信するようだ。

ぜひチャンネル登録、フォローをして木下勲のスペインでの活躍を一緒に追いかけましょう!!




87Basketball Lab 上位記事
B think 〜強いチームはなぜ強いのか〜
B think 〜秋田vs千葉戦を考える〜
B think ~レフリーを考える No.2~
山本柊輔、新天地へ
若手プレイヤーの奮闘と挑戦 No.1

87Basketball Lab 人気連載
若手プレイヤーの奮闘と挑戦
輪島射矢を追いかけて
B think


87ラボは海外に挑戦する選手を応援しています!


若手プレイヤーの葛藤と挑戦
NCAA division3 で活躍中 酒井達晶1on1動画

NCAA division3で活躍中 鍵冨太雅1on1動画

87BAKETBALL LABは公式YouTube、公式ラインを展開中です。
ぜひご登録を!

公式ラインは現在220人以上が登録中!!

ラインにて @jme6416y

で検索か

https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y

から友達追加をお願いします!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA