バスケ豆知識No.4 ディフレクション

こんにちは、宮本です。
バスケ豆知識No.4ということで、
No.3にて知ってるとちょっと通っぽい
テイクチャージ
について書かせてもらいました。

今回もちょっとした横文字を
(でも、横文字に流されることなく、
バスケの本質を取られて行きたい!笑)

ディフレクション

です。



ディフレクションとは
テイクチャージと同じく
ディフェンスの時に使う言葉です!!

日本語にすると、

それ、歪み

といった感じでしょうか。
(サッカーなんかでも使いますね)

これは、ボールマンのディフェンスが
うまくボールにプレッシャーをかけて
(これもファウルにならないためのシリンダーの原則などがある)
ボールに少し触ってパスのコースが少しずれたりさせる

バスケの数字にならない超大事なプレーです。

琉球の橋本選手や東京の田中大貴選手、川崎の篠山選手なんか
よく見かけます。

なぜ大事かというと
バスケットボールは24秒や8秒、5秒、3秒など
時間に制限があるスポーツです。

オフェンスがパスをしたいところにパスをして
ドリブルしたいところにドリブルしていれば
打ちたいシュートが打ててしまいます。
そういったときのシュートの成功率も高くなることは
予想がつくと思います。

それをさせないために、オフェンスのやりたいことを制限していく
(ずらしていく)
ことは結果的にシュートの成功率やバスケットボールのリズム
に淀みを作って行きます。
心理状態としてもやりたいことができないストレス
残り10秒と1秒で打つシュートでは精神状態が違います。

結果、このボールへのプレッシャー、ディフレクション

僕は触らずとも、少しでもオフェンスのパスにズレを
作れれば、それはナイスディフェンスだと思います。

特に僕はオフェンスの最初のパスへのディフェンス
などがすごく大切だと思います。
それはPGになることが多いですね。

その場合、PGは全員に背中を見せることになります。
その守るぞ!!
という背中を見せることも
チームのディフェンスの一体感を作る時に大切だと
僕は思います。

やはりそれは
栃木の田臥選手がずば抜けてる気がします。 



これからプレーシーズンなども始まります。
現在福岡はアジアの大会に参加していますね。

今回書かせてもらったような
ディフレクションなどの
数字にならないディフェンスの積み重ねが
最後にチームや個人のスティールやリバウンドになって現れます。

ぜひ、その辺も気にして見て、観戦して見てはどうでしょうか。

87Basketball Lab 特別クリニックのお知らせ


すでに何件か、参加、お問い合わせいただいております!!
ありがとうございます!!

7/24 火曜日 19時〜21時 @西東京
(詳しい場所は参加者にのみお伝えします。)

B3 東京エクセレンス SF
三浦佑太選手 1on1 クリニック
テーマ
ディフェンスを自在に操る1on1テクニック

詳しくはこちらから ↓ ↓ ↓
ディフェンスを自在に操る1on1テクニック
を行います!!
本日から参加者を募集します!!!

対象は選手、指導者、ブースター
男女可能、レベルは問いません。
しっかり話を聞いて取り組めるバスケが好きな方を大募集!!
(会場広いので、ブースターの方もぜひ、日頃見ることのできない
プロ選手の1on1スキル、考え方を感じ取りに来てください!!)

参加費
2500円

詳細は以下からご連絡いただいた方にのみ、お伝えします!

参加希望者は
basketball_lab87@yahoo.co.jp
もしくは
87Basketball Lab 公式ラインに友達登録の上、個別メッセージください!!
ラインにて @jme6416y
で検索か
https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y
から友達追加をお願いします!! 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA