Bリーグ平日開催の価値を考える No.2





目次


  • 水曜開催ゲームの入場者数
  • 実際に観戦に行って見て
  • 全く違う顧客層がターゲット

こんにちは、宮本です。
今回はBリーグ平日開催の価値を考えるNo.2

No.1はこちら
Bリーグ 平日開催の価値を考える

ということで、実際に水曜日開催のゲームがB1でもB2でも開催されました。
その集客状況をもとに、今年Bリーグで話題になり続けるであろう平日開催の可能性について考えて行きたいと思います。

SNS上でも多くの意見が飛び交っています。
僕としては、集客が成功している、していないという以前に、バスケットボールを取り囲む環境の中で、様々な人からの様々な意見が飛び交う様になったことが、そもそも、日本バスケ界にとって会う意味での成功なのではないかと思います。

代表の日程なども含めた中で、今年チャレンジに踏み切ったBリーグとしては、クラブと協力し、適宜多くの意見に耳を傾けながら、今年の経験をこれからのBリーグの開催日程などにしっかり反映させていくことが何よりも大切だと思います。
(綺麗事かもしれません。)

ブースターとしても、様々な意見はあると思いますが、リーグ、クラブや選手、そしてブースターが一体となって日本のバスケを作り上げていくことが、1番大切なことだと思います。

様々な可能性にも目を向けて、10年、20年後にあの時のチャレンジが今のバスケ界のためになったんだという未来を作れる様に、多角的で、建設的な意見を発信していけたらいいのではないかなと思います。




水曜開催ゲームの入場者数


水曜日開催のゲームがB1で2試合、B2で1試合行われました。
その集客状況が以下です。
ただ、まだホームゲームがない会場もありますし、天気や時期の関係もあると思うので、これはやはり年間を通すか、少なからずシーズンの半分くらいを終えないと参考にはならないかなと感じています。


17日
B1
北海道vs千葉 きたえ〜る4058人
東京vs栃木 立飛2780人
渋谷vs秋田 墨田1516人
川崎vs三河 とどろき2403人
横浜vs富山 横浜文体3288人
新潟vs三遠 アオーレ2957人
名古屋vs福岡 ドルアリ2041人
滋賀vs大阪 ウカル1529人
京都vs琉球 向日市民1387人

平均2440人


24日
B1
秋田vs栃木 CNA3766人
千葉vs北海道 船橋4008人
渋谷vs東京 墨田2118人
川崎vs三遠 とどろき3021人
横浜vs新潟 横浜国際2242人
三河vs富山 刈谷2170人
滋賀vs名古屋 ウカル1475人
福岡vs京都 北九州総合1535人
琉球vs大阪 沖縄3146人

平均2609人


2試合平均2525人


24日
B2
山形vs群馬 山形総合1669人
仙台vs青森 ゼビオ2465人
茨城vs福島 青柳公園1531人
東京Zvs西宮 大田総合1345人
信州vs八王子 ことアリ868人
FE名古屋vs金沢 枇杷島1317人
島根vs奈良 鹿島総合1059人
広島vs熊本 東区SC2048人
愛媛vs香川 伊予市民763人

平均1452人






個人的に驚いたのは、B2で2000人を超えた仙台と広島の2チームです。
仙台に至っては土日と変わらない集客になっています。

ここのチームを調べて見て、個人的に感じたのが、やはり開催場所の立地が関係するかなと思いました。

仙台のホームアリーナであるゼビオアリーナは仙台駅からの体育館までのアクセスが30分ほど
広島の開催広島東区SCは広島駅から20分ほどでアクセス可能

ゼビオアリーナは仙台駅からの体育館までのアクセスが30分ほど
広島が今回使用した広島東区SCは広島駅から20分ほどでアクセス可能
どちらも駅から割と近い

県内の中心部からのアクセスのしやすさ、駅からの近さは平日仕事終わりや学校終わりに行きやすい、また誘いやすい環境なのかなと感じました。




B1に目を向けても、北海道のきたえーるは駅直結ですし、アオーレや横浜文体も駅近
さらにこの3つに関しては中心部からのアクセスもいいと思いますし、アオーレに関しては駐車場も多くあります。(行ったことはないので、何かあれば教えてください。)

ドルアリも駅から近いですし、とどろきも武蔵小杉からは少しありますが、オフィス街から武蔵小杉までのアクセスは非常にしやすい環境です。

横浜は非常に面白い差だと思います。
横浜駅から近い関内駅から徒歩5分ほどの横浜文体では3200人越え、しかし、横浜から30分ほどかかり、かなーり長い階段を登る笑
横浜国際プールでの開催では2200人

単純に比較はできませんが、開催アリーナで1000人の差になるという可能性も見逃してはいけないと思います。

他にも様々な要素があったり、この体育館も駅から近いよ!
などがあれば、ぜひとも教えてください!




実際に観戦に行って見て


僕は実際に17日の東京vs栃木のゲームに参戦しました。
ゲームレポートはこちら
第3節 アルバルク東京 vs 栃木ブレックス

個人的に周りを見渡し感じたことは、子供の少なさとどちらのファンでもない人の多さでした。

完全に個人的意見です。

僕はよく金曜日開催のとどろきのゲームなどに行きます。
水曜と金曜を純粋に比べることは難しいですが、金曜日は次の日が休みということもあり、子供が多く観戦にきています。
これに関してはクラブの試合以外ので活動の目的などもあると思います。

先日アスフレの金曜日ゲームに参戦したときも子供の割合が多いと感じました。

おそらく僕が感じるにアルバルク東京はターゲットにそもそも子供年代がいないのだと思います。
僕が感じるアルバルク東京のファン層は40代前後かなと感じています。
ファン感謝祭の報告会か何かでも、ファンクラブはそれくらいの年代が多く、男性が多い。
という発表があった様な気がします。

アルバルク東京は現状3000人以上観客入れることが不可能なので、顧客単価をあげる方向を重視しているのだと思います。




また、17日のゲームに関しては栃木のファンが1/3くらいをしめたので、田臥選手を含めた栃木を見て見たいどちらのファンでもないサラリーマン層が多くいた様に感じます。

その辺はそれぞれのクラブの考え方があると思います。
ただ、ある意味、平日開催に関してはアルバルク東京の考え方(勝手な予想)はありかなと思います。

ホームアリーナ移転があるので(それがいいかどうかは疑問)未来に向けた若年層へ投資をするのではなく、現在のコア層の顧客単価を上げていく。

それもアリだと感じます。
(あくまでも勝手な予想です。)

シーズンチケット分はすでにチケットが売れているので、ある程度の確保ができています。
(そこも賛否はあると思う)

また、平日ホーム開催で栃木や千葉の人気クラブと当たれることは非常にポジティブな要素だとも感じます。
どちらのファンでもなく、田臥選手などの人気選手見たさに集まったファンがまた行こう!と思うには内容的にも絶好のゲームだったと思います。

平日開催のあり方は、個人的にすごくそのチームの考え方が見て取れるゲームなのかもしれません。ある意味で集客要素以上にすごく各チームの良さや悪さも見えてくるいいきっかけになるかもしれません。

今シーズンの平日開催で、クラブ理念の中で成功を収められたチームは来年以降にいい方向にサイクルが回るのではないかと感じました。




全く違う顧客層がターゲット


先日SNSで非常に興味深いコメントをいただきました。

渋谷の土日の青学開催と平日の墨田開催ではブースターの層が違うというご意見です。
これは非常に興味深かったです。

これもすごくアリな考え方だと思いました。

たまたまかもしれませんが、平日にやる。開催場所もかえることで、ターゲットにする層を変更するという取り組みは最終的にチーム全体のファンを拡大させるためにはすごくいい取り組みかもしれません。

ある意味、販売するものや飲食などもそのデータによって変更するなどの取り組みも可能です。
そうすれば顧客単価が上がります。



SNS上でよく見る意見は、平日開催が増えて嬉しい!という土日に動きにくい層(僕もそうです)と土日開催は毎回参戦、平日は絶対に無理、さらには金土日などになれば、他チームのゲームも行くくらいBリーグ好きだったんだから、土日に戻して。

という2択が多いと感じています。

どちらの意見も必要な意見であり、今後考えていかなくてはいけない意見だと思います。

そうなってくると平日と土日でのターゲット層の変更(割引やイベント、飲食など)と1回のゲームの満足度を高める必要性があると思います。

現状、Bリーグの飲食やグッズ販売は満足度を考えるとかなり低いと思います。

かなり待つし、人で溢れるし…




個人的に無理承知で言うのは、飲食グッズのキャッシュレス化を早くするべきかなと思います。
ファンクラブ会員全員にBリーグのICカードなどを配布して、購買を全てキャッシュレスかし、買ったものなどを全てデータベースで管理できる様にできたらすごいなと思います。

それは満足度の上昇にもつながるのではないでしょうか。

スイカやWAONなどとの提携もありかもしれません。

観客動員のために広告活動や訪問活動をすることも大切ですが、現状のBリーグのアリーナでの問題解決をすることで、観客動員数増につながる部分もあると思います。

現状、様々な意見が飛び交う平日開催ですが、僕個人としては平日開催は賛成です。
やってみる…と言うかそれをチャレンジしないと未来はないと思います。

そして、現状、平日にゲームを増やせば、今までの土日のファンを失う可能性があります。
単純計算して10試合弱の観戦ゲームが減ることになりますが、そこはアリーナでの満足度の向上やゲーム以外でのイベントの開催、また、近隣ゲームでの時間の関係などを配慮し、1日2試合回れる様な環境構築も必要かもしれません。

個人的にBリーグはチャレンジしてなんぼだと思っています。

チャレンジすれば失敗します。
それでも、失敗した後にそのあとの対応の質やその後の繁栄をしっかりすれば、ファンが離れていくことはないのではないかと思います。




また、もう一つ

やはりリーグもチームもファンがあって活動している。
ファンも一緒に日本のバスケを作っていこう!

ファン自身も自分たちのいまのあり方が未来の日本バスケにつながっていく

そんなことを胸に刻み込みながら、バスケを楽しんでいければ、必ず日本バスケの未来はいい方向に進むのではないでしょうか。

個人的意見を多く書きました。
不快に思った方もいるかもしれませんが、繰り返しになりますが、多くの意見が飛び交うことは非常に素晴らしいことだと思います。

現状、日本バスケの未来は明るいと僕は感じています。

レバンガ北海道から学ぶバスケットボール
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第1節 vs大阪
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第2節 vs渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール OF編 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第3節千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第4節栃木 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第5節千葉戦



——————————- 技術者募集 ——————————-
【企 業 名】株式会社ファンコミュニケーションズ
【概  要】「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダー
の株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。
【業務内容】A8.net/Moba8.netの企画・設計・開発・運用・保守など。
—————————————————————————-

公式ライン限定のバスケットボールのスキル、戦術、観戦ポイント
動画も配信中

公式ライン 今節の気になるプレーなどのライン限定動画など配信中

ラインにて @jme6416y

で検索か

https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y

から友達追加をお願いします!!

公式YouTubeチャンネル
87Basketball Labチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvxDY2tuuoO-9MKpkrPmz2Q

チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
(ゴルフ、身体の使い方などの動画も配信中)
初心者、部活生、ブースターにオススメ!!
バスケ豆知識、もう少し掘り下げよう動画配信中!!
大人気!ピックアンドロールから考えるバスケットボールスキル





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA