湘南バスケットボールラボのホリニックに参加!!

目次


  • 湘南バスケットボールラボの活動
  • 学ぶことの意義と価値
  • サッカー以外からサッカーを学んだ
  • 答えがない問いを探す力

こんにちは、宮本です、

今日は、湘南までバスケを学びに行ってきました。
バスケ以上に、何このサーフィン日和!!
江ノ電乗ったり、思い出の七里ガ浜に行ったり、
江ノ島行ったりとフラフラ楽しんでからバスケを学びに行ってきました。笑

そこで感じたことを少し共有したいと思います。



湘南バスケットボールラボ


ご存知の方もいるかもしれませんが、湘南地区で活動されたいる
バスケットボールの団体です。
ここと僕の出会いは、1つ疑問が気になって気になって仕方なくなったからです。

どうしてこんなに日本は効果的なピックアンドロールが
見られないのか。
最小単位で最強の戦術!!なんてたまに謳い文句が書いた書籍があるのに、
全く使われていない。
使われない戦術に価値もクソもない。

なぜ…

結果、知ってる人に聞こう!!と思い、1発目に見つけて、
速攻連絡をしたのが、湘南バスケットボールの堀さんでした。

ピックアンドロールが知りたいんです!
君面白いねー!笑
これがざっくりとした出会いです。笑

堀さんのお話は本当に目から鱗の話が多く、常に根拠がそこにはありました。
その根拠に基づいて、話が展開されていく結果、
どうしてこのプレーは何も疑問を持たれないのか。など
多くの発見があり、
ピックアンドロールがなぜ使われないのか。
その根拠を教えて欲しい。という堀さんとの話で2時間くらい電話で盛り上がりました。笑

結果、ピックアンドロール講習会を東京で開催した時に、
講師としてきて頂きました。

堀さんは元JBL(現Bリーグ)選手で
現在は神奈川のアレセイア湘南高校の監督と神奈川青年男子バスケの
HCをされています。

そして、今回その時間をぬって、ホリニックリターンが開催
開催日は僕の休み。
はい、参加します!

僕にとっては、なんの違和感もない流れでしたが、
今回も堀さんから、あってそうそう
「本当に変態だね!笑」
と言われました。



学ぶことの意義と価値


今回はバスケットボール論を堀さんが話してくれましたが、
何回か聞いた話も多くありました。
しかし、それが忘れているなー
という部分もあり、記憶の定着的な部分が僕にはありました。

本当にすごく有意義な時間でした。

どの話にも根拠があるため、それを基準に自分に見えてなかったことや
新しい発見があります。
また、今回感じたのは堀さんの話は、ある意味書籍のようで、
書籍は1回読んで終わりではなく、時間をおいて2回目、3回目と手にとると
違う発見や感じ方、自分の変化に気づいたりします。

今回がまさにそんな感じで、
当時ピックアンドロールが知りたくて並走していた自分は
ある意味、堀さんのバスケットボール論を聞いて、
ピックアンドロールに偏っていた過去があることにしっかり気づけました。笑
その前に、バスケットボールの原理原則があり、そこをしっかり捉えることが
大切だと感じた限りです。笑

先日、クリスさんの日本バスケットボール学会の話でも、
すごく情熱的な指導者の方と知り合わせてもらい、その方が
指導をする上で学ばなくてはいけない重要性を話していました。

すごく共感しましたし、あたらめて聞くとすごくずっしりと感じました。
指導者として基本ですが、そういうファンダメンタルをしっかりと
継続し続けることは難しいと思います。

堀さんにしても、常に世界にアンテナをはり、アップデートされていますし、
自分自身に疑問を持ち、進化しようとしている姿をみると
自分も成長しなくてはいけないと改めて感じました。

何より、堀さんの面白いところは、今回も
最初の話が全くバスケと関係ない話が展開されました。
教育の話などだったのですが、本当にすごく勉強になりました。
学ぶってなんなのか、教育とはなんか、いつも考えてますが、
この根拠を提示されると
今まで僕は何を学ぼうとしていたのだろう
と感じてしまうところがホリニックの面白さです。笑




サッカー以外からサッカーを学んだ


似た話になりますが、これはいつも堀さんがおっしゃる
元サッカー日本代表監督のザッケローニ監督の名言です。
自分も当時、numberだったか何かで記事を読んだ時に、この言葉を
メモした記憶がありますが、堀さんからよく出てくるワードです。

しかし、ホリニックはまさにそこに存在価値があると思います。
バスケを学びに来たけど、バスケ以外の視点を持つことで、まず、
思考が柔らかくされてから、根拠に沿ったバスケ論がより
自分の考えのなかに腑に落ちていく。

僕はホリニックをそう感じています。

僕自身もゴルフやサーフィン、テニス、サッカーもやりますし、野球観戦も好きです。
ピアノやギターもやりますが、その視点が、自分のバスケットボール人としての
強みの1つではないかと考えています。

だから、観点がずれているときがあります。
もちろん勉強をしっかりやってこなかったので、論理的思考が抜けていて
めちゃくちゃな時があるのですが…笑

堀さんと話していても、この話、おかしいな。
と自分で話してて思うこともたまにあります。笑

ただ、今回
成功する人の話や、記憶力のすごい人の話など
堀さんが話してくれたことで、勉強ができない自分も捨てたもんではないな
と感じました。笑

アイディアはなにか、全然違う時に落ちてくることがあります。
堀さんもグーグルの話を例にそれに似た話をしてくれました。

自分が多角的に興味を持てることがこれからの強みとして生きてくるのかな
と感じられたことが、バスケを学びに行ったことよりも
今回の収穫かもしれません。笑



答えがない問いを探す力


これも僕は堀さんと全く同じ考えなのですが、
今回教師の方ばかりで突っ込みにくかったですが笑

大切なことは答えのない問いに
その答えを作り出して、実行することだったり、
与えられた情報から、納得解を作りだすことだと僕は思います。

そういう意味で、学校の教育は変わっていかなくてはいけないところ、
部活の指導者が考えていかなくてはいけないところが少なからずあると思います。

そこに切り込むことはなかなか難しいですが、
今までの時代から変化して来たことを考えると
僕らも変化してなくてはいけないのは必然だと思います。

指導者の方はそんな視点を持ってみる必要があるのではないでしょうか。

僕はいろんな方に、学びに行くなんてすごいね。
と言われますが、今回帰りに堀さんも行っていましたが、
気になったら、気になってしまうわけです。

もちろん聴きに行ってなにか違ったなと思うこともありますが、
そう感じたこと自体が大きな学びだと思います。
実際、連絡をして、さらっと断られることの方が多いです。
僕の伺い方も悪く、しつこかったりして笑
怒られることもありました。

それでも、学び続けることには価値があると思います。

本や動画からも学べますが、大切なことは現場にあるのではないかと
考えています。

ぜひ、今、何かを学びたい、踏み出したい!と思っている方がいれば
その1歩を踏み出す勇気を持って見て欲しいと思います。

それこそ、今回のホリニックのテーマの1つだったのかと思います。




公式ライン限定のバスケットボールのスキル、戦術、観戦ポイント
動画も配信中

公式ライン ライン限定動画など配信中

ラインにて @jme6416y

で検索か

https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y

から友達追加をお願いします!!

公式YouTubeチャンネル
87Basketball Labチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvxDY2tuuoO-9MKpkrPmz2Q

チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
(ゴルフ、身体の使い方などの動画も配信中)
初心者、部活生、ブースターにオススメ!!
バスケ豆知識、もう少し掘り下げよう動画配信中!!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA