レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第36節 vs 東京





目次


  • 今シーズンの予想
  • 山本選手が再提示してくれたバスケットボールの本質
  • 原理と原則
  • ディフェンスとターンオーバーとシュート
  • 来シーズンの課題

こんにちは、宮本です。
先日でリーグ戦が終了しました。

60試合書き続けました。
まず、その部分を自分自身で頑張ったな。
と思います。笑

レバンガ北海道もいろんなことがあったな

なんて思いますが、書き続けてきて、本当に読んでくれた方がいたから。
その想いが1番です。

時に物議を呼んだこともあったでしょうし、
正直最後の方は、何を書けば…と悩み、内容が薄くなりました。

反省することがたくさんありますし、発信して見て、感じるのは

「自分は全然バスケをわかってないな」

ということでした。
この経験をこれからに生かして行きたいなと思います。




今シーズンの予想


さて、本題に

リーグ最終戦でレバンガ北海道は22連敗でシーズンを終えました。
この結果はなぜ起こったのか。
そこに関してはこれからいろんな立場の人が、それぞれの立場で考えて行く。
それが大切だ感じています。

今シーズン僕は1つの予想を立てていました。

「今シーズンの優勝はバスケを1番知っている(知ろうとしている)ブースターが多いクラブが優勝する」

今シーズンの盛り上がりもすごかったなと思います。
そこに合わせて僕は「ブースターの反応、コート、バスケに向ける目」
を感じ取りに現場に足を運んでいました。

その中で1つ琉球についての記事を書き、琉球ファンがたくさん反応してくれました。
それを千葉の島田社長が共感してくれてピックアップしてくれたりもしました。






結局千葉と琉球が地区優勝し、栃木は全体2位の成績でCSに進んだので
そこはチームとして、着実に積み上げられていたものがあるのかなと。

先日栃木に行ったのですが、栃木はすごかったですね。
やはりそこには根拠がある。
強いチームにはその理由がちゃんとあるし、そういう発展のステップを踏んでいる。

それぞれの文化やチームの理念ともに、みんなが共有して、
発展させていかなくてはいけないのかなと感じました。

そこに合わせてバスケットボールというものを捉えて行く目、感じ取る力もこれからもっと大切に
なってくるのかもしれないと感じています。




山本選手が再提示してくれたバスケットボールの本質


以前も書いたことがあると思いますが、バスケットボールにはこんな言葉があります。


オフェンスとはスペーシングのことで、スペーシングとはオフェンスのことだ。
リック・マジェラス


レバンガ北海道がシーズン終盤苦境に立たされていた中で、山本柊輔選手の存在感が注目されました。

そこには僕の予想として、彼の能力やスキルもあるのはもちろんですが、
彼が客観視できる力が長けているのではないかなと感じています。

人は頑張るとやはり熱くなったり、周りが見えなくなるものです。
(今シーズンも選手でも色々ありましたし、ブースター間でもそういうものはあるのではないでしょうか。)
やはり、常に自分や自分たちを外から見る目を大切なんだと思います。

その中で、彼はスキルとしてこのスペーシングを感じ取り、広げる方法を取るのが非常にうまい。
また、客観視もできるからこそ、プレーをすればするほど、成長する(よくなる)のだと感じています。

最近、彼の得点シーンも多く見るようになりました。
そこにも必ず根拠があると僕は感じています。




原理と原則


やはりスポーツにはそれぞれ競技特性や原理原則があります。
例えば、バスケでゴールまでの道が空いていたら、シュートに行くべきです。
しかし、バスケを始めたばかりの選手ややったことのない選手は、パニックを起こして、パスを
探してしまう。

なんてことは重々にあります。

そういうものはレベルは違えど、プロの試合でも良く起こっていると感じます。

さっきのスペーシングに関しても、スペーシングが良くないことに気づけずにプレーを続けてしまう。
外から冷静に見えている僕らには、狭いよーとわかりますが、
中で熱い気持ちでプレーしている選手にはそこが気づけない場面も多々あるはずです。

僕は物事には必ず原理と原則があると考えていて
そこを考えずに、物事を考えると、感情論か結果論になってしまいます。

感情論だと(僕も感情的なタイプなので…)収集がつかなくなることがありますし、
結果論だとその時だけを切り取った評価になり、ことの本質が見えなくなる可能性がある。
(もちろんそこがスポーツの楽しいところでもあると思います。)

特にバスケットボールは得点がたくさん入るスポーツであるからこそ、
積み重ねが大切です。

いい積み重ねをし続けた方が勝利に近づくし、それを続けることが1つの成長の方法だと思います。

たくさんシュートが入るからこそ、見えにくいところ
(サッカーなどにはサッカーなどの見えにくいところがある)

バスケットボールの原理と原則から考えて行くことも大切だと思います。

そして、1番の問題がそれを僕らが知る機会が少ないことです。
その辺はこれから87ラボなどが取り組んで行くべき1つなのかもしれないと感じています。




ディフェンスとターンオーバーとシュート


60試合においてレバンガ北海道にはディフェンスとターンオーバー、そしてオフェンスの停滞(シュートが入らないなど)の問題がつきまとい続けました。

これもここで大切なのが、原理と原則なのではないかなと感じています。

個人的に見かけただけなので、全ての考えではないと思いますが、

もっと気持ちを見せて、追いかけないと。

という言葉なども目にしました。
しかし、それもある意味先ほどの感情論と結果論になってしまいます。

そこで問題は、ことの本質はどこなのか。
原理と原則から考えて行くことではないかな。と

それを僕らも感じ取れれば、いいプレーに喝采を

そしてよくないプレーには適切な声援を送れるのかもしれません。
(恐ろしく難しいことだとはわかっていますし、僕自身も全てが理解できているわけではない)

例えば、スリーポイントの確率なども
東京と北海道では差があると思います。
では何が違うのか…
を探すとその辺は両チームのアップにも色々因果関係が詰まっていることを発見できます。
(もちろんそこまで考える必要はないとも言えると思うので、難しい)

そこにもバスケットボールという競技特性が隠れていると感じます。
そういう観点からバスケを見ることもこれからは問われるかもしれないな。

根性論が叩かれる時代ですが、大事なのは正しい根性論は必要だということではないでしょうか。
また、それに合わせて、スキルや戦術、本質の部分やデータというもの大切であり、片方ではなく、
その全てが密接に関係していて、相関関係にあると思うのです。

意外と、根性論を叩く傾向にありながら、根性論で物事を考えているのが僕らなのかもしれない。

最近そんなことを感じています。




来シーズンの課題


その辺は書き始めると長くなりますし、そして、決して全員がそういうものを楽しいと感じるわけでもなく、
必要なわけでもありません。

しかし、応援する

ということを考えた時に、その物事の本質、原理と原則をすることは大切になることは間違いなと思います。

他にもバスケットボールがどこで生まれたスポーツか。
を知って行くことと、自分たちの文化を理解して行くこと
(客観化と自分化)

そんな繰り返しで、自分たちのバスケットボールというものを構築していけるのかもしれません。
(もちろんそこには千葉のような理念が中心に存在するはず)

87Basketball Labはバスケットボールから考え、学んで行くサイトです。

戦術や戦略も含めて、今シーズンはもっとバスケットボール自体を学ぶ
という部分がこれからの課題ではないかと感じました。

その辺りは来シーズンの課題として取り組んで行きたいと感じています。

また、最後になりますが、いいときも悪いときも
内容が面白い時も面白くない時も

本当にたくさんの方がレバンガ北海道から学ぶバスケットボールを読んでくれたり、
コメントやメール、twitter、Instagram、公式ラインからメッセージを頂きました。

まだまだ未熟なサイトですが、今後も皆さんと一緒にバスケを考え、
レバンガ北海道から多くのことを学んで行きたいと考えています。

そして26,27日の残留プレーオフに勝利し、B1に残ること
それが今、全緑で取り組む、そして応援することだと思います。

これからもレバンガ北海道、バスケットボールを通じて、みなさんとバスケットボールを学び、
発信していけたらと思います。

今シーズンは本当にありがとうございました。


バスケ北海道で連載中
87Labのがんばれレバンガ
バスケ北海道 87Labのがんばれレバンガ まとめ No.1

ここまでの連載
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第1節 vs大阪
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第2節 vs渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール OF編 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第3節千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第4節栃木 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第5節千葉戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第6節 vs栃木No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第7節 vs三遠
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第8節 vs渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第9節 vs新潟
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第10節 vs川崎
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第11節 vs大阪
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第11節 vs大阪
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 天皇杯編
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール ネトHC解任
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第12節 vs 富山戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 個と組織
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第13節 vs 千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第14節 vs 秋田戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第15節 vs 福岡
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第16節 vs千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第17節 vs東京戦に向けて
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第17節 東京戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第18節 vs 三河 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第18節 vs 三河 No.2
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第19節 vs 渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第20節 vs 秋田戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第21節 vs 京都戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第22節 vs 東京
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第23節 vs 滋賀No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第23節 vs 滋賀 No.2
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第24節 vs 新潟
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第24節 vs 新潟 No.2
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第25節 vs 琉球戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第26節 vs 名古屋戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第27節 vs 秋田
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第28節 vs 横浜戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第29節 vs 川崎
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第30節 vs 東京戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第31節 vs 渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第32節 vs 栃木
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第33節 vs 千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第34節 vs 栃木
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第35節 vs 秋田戦

番外編
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 番外編 Catch and Shoot




——————————- 技術者募集 ——————————-
【企 業 名】株式会社ファンコミュニケーションズ
【概  要】「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダー
の株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。
【業務内容】A8.net/Moba8.netの企画・設計・開発・運用・保守など。
—————————————————————————-

公式ライン限定のバスケットボールのスキル、戦術、観戦ポイント
動画も配信中

公式ライン 今節の気になるプレーなどのライン限定動画など配信中

現在200人以上が登録中!!

ラインにて @jme6416y

で検索か

https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y

から友達追加をお願いします!!

公式YouTubeチャンネル
87Basketball Labチャンネル
もうすぐチャンネル登録200名突破!!!
ぜひ下記からお気軽にチャンネル登録を!!

https://www.youtube.com/channel/UCvxDY2tuuoO-9MKpkrPmz2Q

(ゴルフ、身体の使い方などの動画も配信中)
初心者、部活生、ブースターにオススメ!!
バスケ豆知識、もう少し掘り下げよう動画配信中!!
大人気!ピックアンドロールから考えるバスケットボールスキル








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA