レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第35節 vs 秋田戦





目次


  • バスケットボールを考えた
  • よかったゲーム1の出だし
  • 最終戦に向かうに当たって

こんにちは、宮本です。
更新が遅くなりました、秋田戦について振り返って見たいと思います。

正直、秋田戦は苦しかったですね。笑

ただ、苦しいからやめるとかは考えないですね。
めんどくさいかもしれませんが、僕はだから学ぼうとします。

その中で見えたこともあるし、わからなくなってしまったこともある。
それが正直なところです。

その中で、今回は今僕が考えていること、感じているこれからの部分
について書いて行きたいなと思います。
僕の中でも




バスケットボールを考えた


秋田戦が終わって感じたことは
改めてバスケットボールを考えてしまいました。

以前割と批判を浴びた記事を書きました。
正直、批判が起こることはわかりきっていて、悩んだ結果クリックを押しました。

それでも僕らはバスケットボールを考えなくてはいけないのではないか。

ある種の使命感のようなものを感じましたし、もっとうまく発信できるように
ならなくてはいけないなと感じました。

バスケットボールは非常に難しいスポーツだと思います。
(難しく考えすぎなのかもしれません。)

5人の選手が限られたエリアの中で、限られた時間の中で、自分よりも高いところにある
ターゲットに向けて攻防が繰り広げられるスポーツです。

ややこしいですね。笑




ざっと考えて責任の割合がコート上に20パーセントずつあると言えばいいでしょうか。
そして、ボールを手で扱えるからミスが少ない(少なくできる、少なくしなくてはいけない)スポーツです。

「ターンオーバーを減らさないと。」

この言葉をレバンガ界隈でよく見かけます。
では、どうすればこれが減るのだろうか。

そこがめちゃめちゃ大切なポイントであり、

そこにはバスケットボールというスポーツの原理原則だったりが大切になってくると感じます。

もちろん他にも多くの要因がありますが、そこを知って行くことは新しい可能性の扉をあけていく
ことになるのかもしれません。

長くなるので、端折りますが、個人的にもっとバスケットボールを学ばなくてはいけない。
発信している身として純粋にそう思いました。

そして、僕はそういう発信をしていかなくてはいけないかもしれないな。と

ある意味、時代のトレンドは抑えているけど、本質は捉えていないとそれは本末転倒になってしまう恐れがあります。
そういうことは重々にして起こっていると思います。




よかったゲーム1の出だし


秋田戦のゲーム1の1Qはよかったと思います。
そこにはドリブルとパスの数、方向などが関わっていると思います。

そしてそれだけではなく、

僕が常にオフェンスが、ディフェンスが…
ではなく、

攻防が…

という表現をする理由がこの辺にあったりします。

当たり前ですが、オフェンスをするためにはボールをとる必要があります。
その取り方というのはすごく大切です。
僕はそこからオフェンスが始まったいると言っても過言ではないと思います。

そして今シーズンよくあるのですが、コーナーのスリーへのローテーションが間に合ってない。
なども、この辺に関係性があります。

そういう部分に目を向けると、そのプレーの現象だけでなく、そこからの影響、その先のものも見えてくるようになるかもしれません。

この辺はここで書かないのですが…(書かないんかい)
今シーズン終了後から来シーズンに向けての僕の発信して行く課題にして行こうと考えています。




最終戦に向かうに当たって


難しいのは、ここからどう最終戦に向かって行くのか。

ただ、嬉しい情報が入ってきました。

怪我の選手の復帰です。

これに関してはプラスの材料です。

そこで、今回、バスケ北海道の87Labのがんばれレバンガの方でこんな記事を書かせてもらいました。

https://basketballking.jp/news/japan/20190418/154765.html?cx_tag=topix

よかったら引用とかしてください。




終わるということは、始まった当時から僕らは何かが変わっていると思うんですね。

HCが変わった。

そんなことではありません。
自分の心の中の部分です。
見えにくい部分

バスケも見えにくい部分に秘密が詰まっています。

もしかしたら、あまりにも勝てなくて、現地にこなくなった人もいるかもしれません。
ただ、それはその人の人生であり、選択なので僕はどうすることもできないと思います。

僕は、1年間こうやってレバンガを追いかけてきて…
自分の言葉で発信してみて

正直、批判的なことや傷つくこともありました。
そういうものってなぜか表側に出てくるんですね。笑

でも、裏で本当にたくさんの嬉しいメッセージや言葉ももらいました。
いろんな支えもありました。

結果、僕はレバンガ北海道が好きだな。

そう感じました。
それは開幕の時よりも強く思うようになりました。

そして、やっぱバスケが好きだな。
それももっと強く




ありがたいことに発信する立場になったことで、無力さも感じるようになりました。
情けなさのようなものを感じました。

でも、だから来年も応援したいと感じています。
北海道バスケののために自分が何かできるなら、したいと。

それぞれの中にそんな気持ちってあるんじゃないかな。

そして僕にそれを教えてくれたのは、今年であった滋賀レイクスターズとアースフレンズ東京Zの方々でした。

いろんな話を聞きました。
でも、彼らは昨日よりも今日、今日よりも明日

何かできることはないか

そう探してる方々でした。

だからこそ、魅力的で、強い弱い以上の魅力がそこにありました。




どうして…で立ち止まることなく、同じことを繰り返すだけでもなく、

じゃー、これはどうだろう?
これをやってみないないか?
自分たちにはこれができるのではないか?

とか。
バスケットボール的な部分も学んでいる人もたくさんいました。

決してレバンガ北海道を批判するわけではありません。

ただ、北海道には北海道しかないから、ある意味そんな必要がないのかもしません。

でも、滋賀やアスフレは常に同地区、近隣クラブが存在し、自分たちのアイデンティティや
好きなそのチームをつなげて行くためのいろんなベクトルが動いているのかもしれない。

バスケ的以上に、人間的に彼らから学ぶことが多いシーズンでした。

滋賀の残留力

これはまさに滋賀というチーム以上に滋賀いう場所を愛する人たちの力の集結だと
アスフレの独特の、でも楽しくなってしまう盛り上がり
それは大田区、蒲田を愛する、そして他の地区に負けないように発信しようとする何かが自然と
アイデンティティの中にあるのかもしれない。

そんなことを思いました。

全然バスケ的でないですが笑

僕の今シーズン感じた、学んだことでした。笑

期待して読んだ方、すいません。

今、僕の中は北海道にとってバスケットボールとは…
そんな想いがぐるぐるしています。






バスケ北海道で連載中
87Labのがんばれレバンガ
バスケ北海道 87Labのがんばれレバンガ まとめ No.1

ここまでの連載
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第1節 vs大阪
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第2節 vs渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール OF編 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第3節千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第4節栃木 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第5節千葉戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第6節 vs栃木No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第7節 vs三遠
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第8節 vs渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第9節 vs新潟
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第10節 vs川崎
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第11節 vs大阪
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第11節 vs大阪
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 天皇杯編
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール ネトHC解任
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第12節 vs 富山戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 個と組織
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第13節 vs 千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第14節 vs 秋田戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第15節 vs 福岡
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第16節 vs千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第17節 vs東京戦に向けて
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第17節 東京戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第18節 vs 三河 No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第18節 vs 三河 No.2
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第19節 vs 渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第20節 vs 秋田戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第21節 vs 京都戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第22節 vs 東京
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第23節 vs 滋賀No.1
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第23節 vs 滋賀 No.2
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第24節 vs 新潟
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第24節 vs 新潟 No.2
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第25節 vs 琉球戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第26節 vs 名古屋戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第27節 vs 秋田
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第28節 vs 横浜戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第29節 vs 川崎
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第30節 vs 東京戦
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第31節 vs 渋谷
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第32節 vs 栃木
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第33節 vs 千葉
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 第34節 vs 栃木

番外編
レバンガ北海道から学ぶバスケットボール 番外編 Catch and Shoot




——————————- 技術者募集 ——————————-
【企 業 名】株式会社ファンコミュニケーションズ
【概  要】「A8.net」を開発運用するアフィリエイトソリューションプロバイダー
の株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき技術者を募集中。
【業務内容】A8.net/Moba8.netの企画・設計・開発・運用・保守など。
—————————————————————————-

公式ライン限定のバスケットボールのスキル、戦術、観戦ポイント
動画も配信中

公式ライン 今節の気になるプレーなどのライン限定動画など配信中

現在200人以上が登録中!!

ラインにて @jme6416y

で検索か

https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y

から友達追加をお願いします!!

公式YouTubeチャンネル
87Basketball Labチャンネル
もうすぐチャンネル登録200名突破!!!
ぜひ下記からお気軽にチャンネル登録を!!

https://www.youtube.com/channel/UCvxDY2tuuoO-9MKpkrPmz2Q

(ゴルフ、身体の使い方などの動画も配信中)
初心者、部活生、ブースターにオススメ!!
バスケ豆知識、もう少し掘り下げよう動画配信中!!
大人気!ピックアンドロールから考えるバスケットボールスキル








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA