SPORTS X CONFERENCE 8/2 セッションNo.4

目次


  • グローバルに行こう!〜アスリートのように世界を舞台に生きるという選択〜
  • 国際舞台で必要な力
  • 何もしがらみがないのなら、思い切って行って見よう
  • 行動と分析に勝るものはない

こんにちは、宮本です。
8/2と8/3に慶応大学日吉校舎で行われました
SPORTS X CONFERENCEに参加してきました。

8/2のプログラムは以下の通りです。

2日間の日程で44のセッションが行われました。
どれに参加するか…非常に迷いましたが、
Bリーグ京都ハンナリーズや3X3のTOKYO DIMEで活躍する
岡田優介選手のセッションはバスケットボール人としてマスト!!笑
そちらは今回のメインに据えて、1日目は以下の講座に参加しました。



日本サッカー協会のエンゲージメント戦略〜140万人の選手・審判・指導者などのサッカーファミリーとどのようにつながっていくのか〜
(こちらのレポートはこちらから)

The Next Generation of Sports Consumers
(こちらのレポートはこちらから)

ジャイアント・キリングの流儀〜チームビルディング視点でサッカー日本代表を考える〜
こちらのレポートはこちらから

グローバルに行こう!〜アスリートのように世界を舞台に生きるという選択〜

スポーツにおける安全性とは何か〜NCAAの安全管理体制を参考に考える〜

今回は参加したセッションで僕が感じた、学んだことを
何度かに分けて少し紹介して行きたいと思います。

グローバルに行こう!〜アスリートのように世界を舞台に生きるという選択〜


4つ目のセッションは
グローバルに行こう!〜アスリートのように世界を舞台に生きるという選択〜
UEFAチャンピオンズリーグTEAMマーケティングの岡部恭英さんと
アゴスジャパン横山匡さんの対談形式

これも非常に貴重な機会だと感じました。
岡部さんはスイスからのスカイプ参加でしたが、面白い話を聞くことができました。

すごく遠い存在のように感じる
チャンピオンズリーグという舞台で、日本人が活躍されている
また、そんな方の話を聞くことはないと思っていましたが、
聞くことができて、最初は素直に感動しました。




国際舞台で必要な力


ここまでのセッションに参加していて、共通して感じたのは
みんな面白い人
という表現はおかしいですが、楽天的な雰囲気を感じました。
確実に、自分よりもプレッシャーがかかり、大変の仕事をされている
方々のはずなのに、すごく親しみやすく、ライトな感じの
雰囲気のセッションが作られていました。

日本は楽しむという考えが仕事の中になさすぎるのかもしれません。
真面目という概念が
本当の評価というものに少し、曇るレンズのようなものを
かけてしまっているのかもしれないと感じました。

岡部さん自身も

能力は人に認められるもの。だから何が評価されるかはわからない。

とおっしゃっていました。
その通りだな〜と僕は感じて
僕は一人の指導者として、部活でダメだというレッテルを貼られている
選手を見ることが多々ありました。
それは指導者の問題もありますが、
日本という国民性もありますし、
日本の構造上、仕方ない部分も感じています。

本人が変わり、成長する必要性もありますが、
日本はもっと自分が輝く場所を見つける
気軽に見つけ出せる環境、移りやすい環境も必要なのかもしれません。

その中で、岡部さんがただ1つ、国際舞台で本当に必要な能力があるとするのなら

自ら歩み寄る力

だとおっしゃっていました。
岡部さんがいうからこその、説得力もありますし、
エピソードなどを聞いていると、確かにな…と感じる
ことがたくさんありました。




何もしがらみがないのなら、思い切って行って見よう


岡部さんのこれからのビジョンの話になったときに、
家族の問題もある
という話が出ました。
自分だけの問題じゃない。世界を舞台に活躍する人ならではの視点

しかし、岡部さんは、もし、今、自分自身に何もしがらみがないのなら、
行きたい人は思い切って海外に行って見るべきだとおっしゃっていました。

僕自身も勇気が出ないタイプです。
しかし、バスケットボールなどを通じて知り合い、
海外を経験した人の話を聞くと、岡部さんのそれと
非常に共通点を感じざる得ないお話でした。

やはり、文化の違いや考え方の違いなど、
得られることは多くあるようです。

ぜひ、学生などで、行ってみたい人はぜひ、トライしてみて欲しいなと思います。
正直僕が行っても説得力はありませんので、
今回のような機会を探して、まずはそう行った場所に参加してみてください。




中国と動画


なんのこっちゃという表題ですが、これも多くの場所で言われていることで
岡部さんも注目されていました。

これからは中国を無視することはできない。
ということ
そして、これからは動画コンテンツの価値がより高くなってくるということ

日本でも、サッカー業界に置いてDAZNという黒船が来航しました。
それにより、確実にJリーグは変化しようとしています。
イニエスタやフェルナンドトーレスが加入したことは
これと無関係とは言えないと思います。

これから、他のスポーツでも、中国の存在や動画の力を無視することはできません。
実際にBリーグは独自の動画コンテンツとSNSで急速に成長しました。
これからどう成長曲線を描くのかは、気になるところです。

また、経済大国となった中国は日本と目と鼻の先にあります。
岡部さん自身も毎月のペースで中国に足を運ぶそうです。

中国の台頭の中で、立地としての日本にアドバンテージがある
という話もされていました。

スポーツは経済と切っても切り離せられない関係なので、
そういう観点も常にアンテナを張っておく必要があるのだと
改めて感じたお話でした。




行動と分析に勝るものはない


これは僕自身が岡部さんや横山さんのお話を聞いて感じたものです。
自分が何をしたいのか、それはどこで実現できるのか
それを常に考え、逆算して行動しているように感じました。

中には運や偶然のようなものもあるのかもしれませんが、
海外では自分が何をもたらせるのかを提案でき、その価値を
理解してもらえて初めて門が開く
というお話があり、岡部さん自身もそうやって、多くの分析と行動を繰り返してきたそうです。

その積み重ねの結果の現在であり、
今は、アクションを起こせば、自分のイメージするステップに
踏み出すことは可能だそうです。

かっこいい。笑

自分の人生は本当に自分の積み重ねなんだな
と感じました。

いいことも悪いこともありますが、
それらをしっかりと受け入れ、分析し、行動する
それらを繰り返すことで、開けていく可能性があるということを学びました。

一生、観客側でしか触れることのないと思っていた
チャンピオンズリーグで働く方の話を聞けたのは
本当に貴重な時間でした。

いろんな刺激を様々なセッションからもらいましたが、
まずは自分の分析から始め、次のアクションをしっかりと
踏みしめて行きたいとも感じた時間でした。




公式ライン限定のバスケットボールのスキル、戦術、観戦ポイント
動画も配信中

公式YouTubeチャンネル
87Basketball Labチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvxDY2tuuoO-9MKpkrPmz2Q

チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
(ゴルフ、身体の使い方などの動画も配信中)
初心者、部活生、ブースターにオススメ!!
バスケ豆知識、もう少し掘り下げよう動画配信中!!
バスケ豆知識No.7 ノーミドルとノーベース

<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/oxqGFGhtdzM” frameborder=”0″ allow=”autoplay; encrypted-media” allowfullscreen></iframe>




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA