目次
- 伝えたことで、また新しいことを知れる喜び
- 好きを共有することで生まれる新しい可能性
- これからも応援して行くことできっと日本のバスケが変わって行く
輪島射矢選手 17-18シーズン新潟アルビレックス
詳細はWikipedia北海道出身のSGです。
Twitterアカウント https://twitter.com/41illiya
輪島選手はオリジナルウエアブランドも展開しています!!
こちらから
↓ ↓ ↓
オリジナルウエアブランド Itn’t web store
↑ ↑ ↑
7/8 に行われたクリニックからの特別編
7/24に行われました
プロバスケットボール三浦佑太選手クリニックの時に
クリニックレポートはこちらから
三浦佑太選手1on1クリニック レポート
僕が着用させていただいていたのが、プロバスケットボール輪島射矢選手の
オリジナルブランド I’fnt のスウェットハーフパンツ(ネイビー)¥4,200です。
普段のちょっとしたワンマイルウエアとしても、
トレーニングの移動ウエアなどでも、ものすごい活用できます!
輪島選手もよくSNSで履いてるやつです!!
おすすめです!!
こちらから
↓ ↓ ↓
オリジナルウエアブランド Itn’t web store
↑ ↑ ↑
伝えたことで、また新しいことを知れる喜び
今回、自分が知っている輪島射矢という人間を
本人の許可を頂き、このように記事として発信させていただきました。
一方的ですが、小学校で初めて輪島選手を見た瞬間
中学に入学した時に、輪島選手がいた時の衝撃
僕が大好きだった輪島選手含めた先輩たち
僕が初めて人の試合で泣いた夏
中学卒業後の輪島選手の印象と驚き
再会
そこから、僕自身、大人になってから、バスケを学んで行く中で
感じた輪島射矢選手の凄さや尊敬する部分
ちょっと笑えたりする思い出
色々書かせて頂きました。
正直怒られるかな、とか嫌な思いをする人もいるかな
なんという不安もありました。
しかし、僕が今回輪島選手の記事を更新して行くごとに
SNSでは直接メッセージを頂いたり、
好きな選手を共有することで、新しい出会いが多くありました。
また、クリニックを急遽開催する中で、
本当に多くの方が拡散のご協力いただきました。
感謝してもし尽くせないほどです。
本当にありがとうございます。
そして、何より、その中で僕は自分が知ることのなかった
知ることができなかった輪島射矢というプロバスケットボール選手の
魅力を知ることができました。
すごく感動しました。
好きを共有することで生まれる新しい可能性
多くの方が、山形、福島などで行われていた
バスケットボールクリニックで輪島選手の人気ぶり、
満足度の高さや参加されたお子さんなどの喜びを
教えてくれました。
それは新潟も同じで、
新潟はB1チームとして、元代表選手や有名選手も多い中、
輪島選手の人気は絶大だったこと
彼の人柄や優しさ、誠実さにファンになった
などのエピソードなど教えてくれました。
また、昨シーズンの輪島選手の
ファンとしても少し悔しいエピソードなどを
教えてくれるからも多くいました。
そこで僕が感じたのは
好きを共有することで生まれる新しい可能性がある
ということです。
7/26現在
輪島選手は自由交渉リストに載っています。
彼がどこに向かうのかはわかりませんが、このオフシーズンで
知ることができたのは
全国の様々なところに
輪島射矢というプロバスケットボール選手を応援している人がいる
ということです。
そして、人の後輩として、またバスケットに関わるものとして、
輪島選手のすごさ、かっこよさをまた見に染みて
感じることができました。
これからも応援して行くことできっと日本のバスケが変わって行く
すごく失礼かもしれないと思いながら、いつも書いていますが、
輪島選手は決して、日本のトップ選手ではなく、
エリート街道を辿ってきてはいないプロバスケ選手です。
しかし、輪島射矢選手を通じて出会う人から
それぞれが感じた輪島射矢選手の
人としての素晴らしさの言葉が綴られていて
バスケットボールとは人が行うスポーツであり、
その人の魅力もコートやコートの外で
チームの力としてプラスされ、表現されているのがと感じます。
そういえば、僕らを中学時代に指導してくれた先生は
いつも、人として大切なことを厳しく教えてくれました。
挨拶
10分前行動
切り替えの速さ
何よりバスケが大好きで、誰よりも生徒のことを考えている先生でした。
理不尽なことも多々ありましたが笑
いつか輪島選手とともに
会いに行きたいなとよく話しています。
日本のバスケットボールが発展して行くために
僕は選手、リーグの成長、環境の成長、そして
それを取り込む人、ブースターの成長が必要だと考えています。
ブースターがバスケを知って行く
ブースターが選手を後押しして行く
チームを鼓舞する
ブースターはチームを正しい方向に導いて行く
1つの要素であると僕は考えていますし、
各チームの確固たる理念やスタイルが作られてくれば
それを継承し、進化させて行くのもまたブースターの
1つの役割だと思います。
それは時に厳しいことを言わなくてはいけない
時もあると思います。
何か失敗と感じる、間違いと感じるのであるのなら
それを発信して行くことも
(特にこれというのは今回は言いませんが、新潟ブースターさんは
感じるところがあると思います。)
僕はこれからも輪島選手を追いかけて応援して行きます。
SNSで発信することでも、
ウエアを購入したり、
地元のチームにいなくても、応援できることが
たくさんあるのが、現代の素晴らしいところ
そして、バスケットボールを発信して行きます。
ぜひ、皆さんも、輪島選手のことや
全国で行われているバスケットボールのことを教えてください。
みんなで、日本のバスケットボールを共有し、
発展していければ、きっと日本のバスケットボール
Bリーグはもっと高みに進んで行くと思います。
87Basketball Lab の活動のお知らせ
8月前半
8月3日 19時〜21時 西東京市内
8月6日 19時15分〜21時 三鷹市内
8月7日 19時〜21時 西東京市内
個人練習、シューティング、また、とりあえずバスケして見たい!などの
場所の開放のみも可能
希望者にはレベルに合わせたトレーニングのご提案、ご指導も行います。
講師 JBA公認C級コーチ 宮本
初心者、ブランク、大人も大歓迎です!!
詳細はご連絡ください!
参加希望者は
basketball_lab87@yahoo.co.jp
もしくは
87Basketball Lab 公式ラインに友達登録の上、個別メッセージください!!
ラインにて @jme6416y
で検索か
https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y
から友達追加をお願いします!!
公式ライン限定のバスケットボールのスキル、戦術、観戦ポイント
動画も配信中