輪島射矢選手
詳細はWikipedia
北海道出身のSGです。
Twitterアカウント https://twitter.com/41illiya
輪島選手はオリジナルウエアブランドも展開しています!!
こちらから ↓ ↓ ↓
オリジナルウエアブランド Itn’t web store
こんにちは、宮本です。
さて、今回は
Bリーグ 輪島射矢選手を追いかけて 番外編!!
ここまでのシリーズはこちらから ↓ ↓ ↓
Bリーグ 輪島射矢選手を追いかけてVol.1
Bリーグ 輪島射矢選手を追いかけてVol.2
Bリーグ 輪島射矢選手を追いかけてvol.3
ここまでは輪島選手との中学までのストーリーを書かせてもらいました。
今日は番外編で、つい先日のBリーグアワードのお話を…
先日、Bリーグアワードに参加してきました。
スター選手が集まったアワードは本当にテンションが上がりました!
その中でもテンション上がったのが
「おのののかかわいいのぉ〜」
「お」と「の」と「か」
が多いですね。笑
そんな冗談は置いておいて…
(驚きの綺麗さでしたが…笑)
MVPを受賞されたシーホース三河の比江島選手の今シーズンの
プレーは本当に凄かったと思います。
スピーチも大変心を打たれました。
それ以上に僕は
比江島選手の
バスケを盛り上げたい
Bリーグ発展のために精進したい
この言葉を繰り返し使っていたこと
それこそが、MVPに値する心構えだったのではないかと感じました。
本当に素晴らしい活躍でした。
また、我らが地元のレバンガ北海道の松島選手の
劇団松島がアワードを盛り上げましたね!
道産子として、ブースターとして誇らしかったです!!笑
そんな中、アワードに輪島選手もきていました。
連絡とる中で、
マジか?!
の嵐ですよね。
(恵比寿ガーデンプレイスだけに…笑 今はキンプリかな?笑)
輪島選手は通訳として、得点王を受賞されたガードナー選手の通訳で
きておりました。
最後の受賞選手の撮影の時は、残念ながら受賞選手ではないので
登壇することはなかったですが、何名かいらっしゃった通訳の方々
と話しながら、登壇した選手を見つめる輪島選手に感じるものがありました。
それを輪島選手もSNSに書いていましたね。
B. League award 2018
得点王おめでとう🎉あの式に参加し、壇上に立つことの重み。本当に貴重な体験をさせて貰えた。
今回は彼のサポートとして立ったけど、あの壇上に立った時、ずっと周りを見渡してた。そして目に焼き付けておこうと思ってた。今度は自分の力で選手としてあの舞台に立つために。 pic.twitter.com/S2ShAISJHq
— 輪島 射矢 (@41illiya) 2018年5月30日
輪島選手のTwitterより
最後の一文が、あの眼差しに込められていたんだと…
声掛けてよー!!
と言ってくれてましたが、声をかけられるタイミングでしたが、
少し、いいのかな…と思う部分もありました。
結局声をかけさせていただきましたが、
いつもの笑顔で
本当にいるのかよ!!笑
と。少し談笑、写真
先日の北海道との最終戦ですら感動でした。
(後日記事にアップ予定)
しかし、このアワードで再会できたことも感慨深かったですね。
ファンの方、新潟含めたここまで輪島選手が所属してきたチームの
ブースターの方々は、
この輪島選手の優しさとそこに共存する熱さ、向上心、実現させる野心
そんな魅力を知っているのではないでしょうか。
「今度は自分の力で選手としてあの舞台に立つために。」
正直言って、スター選手でも、有名大学からトップチームに
ステップを踏んだり、年代別の日本代表などの経験もない選手が…
と思う方もいるかもしれません。
だけど僕にはかっこよく見えました。
スポットライトの当たるあの舞台を見つめる彼の目線の中に
まだまだ消えない情熱が
だからこそ本当にそうなってほしい。
そして、そんな輪島選手をこれからも応援したいと思うと同時に
お互い、また違う形でこの舞台で再会できたら…
と思ってしまいました。
今年、僕がBリーグから学んだことに
信じることの大切さ
があります。
正直僕は4月頃にアルバルクが優勝はないと感じました。
批判的なことを発してしまったこともあります。
それは誰かの気持ちを嫌なものにしてしまったかもしれない。
すごく反省もしています。
しかし、アルバルクは優勝しました。
それは、自分達やチームを信じ続けたことなのではないかと
もちろんどこのチームも選手もブースターも
その気持ちは変わらないと思います。
その中で本当に紙一重の何かが勝敗を分けたのかもしれません。
ここまでの輪島射矢選手シリーズでも書かせてもらったように
中1の時、僕は輪島選手たち、先輩達が勝つと信じて疑っていませんでした。
信じつづけるからこそ、心を打たれた部分がある。
僕はきっと今も、その気持ちのまま輪島選手を見て、
輪島選手に接している気がします。
輪島選手はここまで、様々な経験、挫折もあったはずです。
でも、あの頃よりももっと強く、自分のこれからを信じているのかもしれない。
だからこそ、準備と努力を惜しまず、チームの力になれる
自分であろうとしている気がします。
会うたびにそう感じる。
そんな姿を見て
自分はどうだ
と
今を懸命に頑張れているのか
と
自問自答してしまいます。
輪島選手はオリジナルウエアブランド
Itn’t web store
そのブランドコンセプトにこんな言葉が並びます。
【Ifn’t】の意味
if~not~ もしも~しなければ~の造語
◆もしもあの時もっと頑張っていれば
◆もしも成功したければ今からなにをすべきか
◆これをしなければこうなってしまう
◆何もしなければ何も獲ることは出来ない
誰もが環境や才能のせいにしてしまう気がします。
少なからず僕はいつもそうです。笑
チャレンジしたいと思っても、前に足が出ない。
そして、終わってから、あの時…あいつのせいで…
なんて愚痴ってしまう
でも、そう思うのなら、
今、自分にできることをするしかないと思う。
輪島選手の言葉、姿がいつも僕にそう問いかけます。
スーツを着ていたもベンチで戦う姿
ユニフォームの時は、常に準備を怠らずにベンチ横で軽くアップをする姿
他の誰かのようにはできないかもしれないけど
自分にできることを、まずはそこから
夢や理想は
思うだけではなく、叶えようとすることが全てなのだと
自分も小さくても前に、1歩前に進んでみようと感じた。
そんなアワードでした。
輪島選手、ありがとうございました!!
あと、少しお話しもさせてもらった
松島選手もありがとうございました!!笑
またぜひ、北海道で!
ちなみに
200人ほどでしょうか。
アワード会場の中にいる中で、同じ中学の2人が
映像に映ったそうです。
(Bリーグブースターさんが送ってくれました。笑)
劇団松島を見る笑
同じフレームに北海道の同じ中学出身者が2人映りました!!
(しかも田中大貴選手と馬場選手とともに笑)
これは百道中学校出身者と同数ではないでしょうか笑
(橋本選手、比江島選手笑)
永久保存です。笑
ビッグになろう!!笑
体育館で実際に学ぼう!
87 Lab B think
@西東京
@練馬
@三鷹
で開催中
ツイッターやブログで人気のBリーグチームの戦術解説動画や
個人スキルを実際に現場で解説
また、参加者でディスカッションして
バスケを考える活動をしています。
現在は
個人スキル編
チームスキル編
開催は上記公式ラインで随時
6月の予定はホームにカレンダー作りました!
参加費
大学生以上500円
高校生以下300円
見学のみも可能、ディスカッションのみも可能
競い合う場ではなく、学び合う場所なので、スキルレベルは問いません。
人数が集まったら、エンジョイゲームを行う可能性あり
Bリーグのブースターさんの
バスケを見る観点や
バスケ部のマネージャーさんの
バスケ知識を得る場所としてもおすすめします!
ぜひ、皆さんで一緒にバスケを考え、学びましょう!
いろんな観点からの企画も行います!
北海道でも企画中
ご興味ある方は問い合わせください!
basketball_lab87@yahoo.co.jp
87Basketball Lab 公式ライン作りました!
ラインにて @jme6416y
で検索か
https://line.me/R/ti/p/%40jme6416y
から友達追加をお願いします!!
または
下記のQRコードからアクセスを!
ぜひ、友達登録をお願いします!