B think オフェンスを考える

こんにちは、宮本です。
B think というバスケスクールというか…
バスケの勉強会を行っています。
TOKYO ANDERSEN時代はアンダーといって
18歳以下の選手にスキルだけでなく、
考え方、メンタルワークを指導していました。
その進化系です。

個人スキルやチームスキルなど多くのスキルや戦術があります。
しかし、その前にそもそもバスケットボールってどんな競技なのか?

歴史、成り立ち、競技特性、ルールなど
様々な観点からバスケを考え
日頃の部活動やスクールでのトレーニングをより質高いものに
してほしいと考えています。

また、今の高校1年生から
大学入試が変わります。
時代の変化により、社会人に求められる能力も変わってきます。

そこも踏まえ、自らバスケットボールを考え、
追求して行くようなスタイルで進めていきます。

僕自身も、能力に限界を感じて
バスケをやめてしまいました。
しかし、考え方や知識、自分自身の柔軟性で
プレー、観戦力をよりレベルアップする時は可能です。

もし、ご興味ある方がいましたらご参加ください。
学生はもちろんBリーグが好きな方
プレーしないけど、バスケが好きな方
平日開催が多いですが、社会人も参加可能です。
(なぜならそんなにプレーしないから)
個人的には、バスケ部のマネージャーさんなんかも
参加してみて、バスケを学ぶきっかけにしてほしいな
なんて考えています。
ぜひ、仕事終わりや部活終わりに参加してください!

まずは問い合わせを

basketball_lab87@yahoo.co.jp


さて、今回は3人の中高生が参加してくれました。
今回のテーマは

オフェンスのグループ分けを考える

とあるバスケ好きの方にこれを伝えたところ
意味わからない。笑
と言われました。

その通りです。笑

意味わかりませんね。笑

しかし、すごく大事なことだと思います。

今回の内容は
まず、シュート練習
その時、どれだけ考えているのか
どんなことに向き合っているのか

自分、ボール、ゴールの関係性を
質問しながら考えました。

今回もそうでしたが、基本的に
フリーでシュートを打っているとき
あまり深く考えていない選手が多く、
結果ばかりに気をとられる選手が多いです。

しかし、大事なのは繋がりと考えています。
結論、試合で使える、使うべきスキルを
トレーニングするべきと考えています。

僕はその質を作り出すために
考える力、考える続ける力が必要になります。

しかし、昨今の世代は
用意されている環境
(塾やスクール)
または、スマホやネット、ツイッターの検索になれたせいか
考える力、考え続けるための下地が薄いように感じます。

今年は時間をかけて
自分の言葉で考えを説明できる選手を育成できればと思います。

さて、オフェンスのグループ分けですが、
大きく分けると
個人プレー

チームプレー
があると思います。

全員が1VS1を仕掛けることでもバスケは成立しますし、
チームでオフェンスをクリエイトしても
バスケは成立します。

どちらが正しい、どちらが間違っている
ではありません。

どちらも正しく、必要な力です。

大事なことはそれがどのように行われているのか
どのように行うと最大化されるのか

を知ることだと思います。

それぞれ所属チームが違いますが、
実際に所属チームで練習している内容をピックアップし

では、それはどのようなどんな場面を想定した
トレーニングなのかを考えてみました。

そうすると
個人で必要なスキルなのか
グループで必要なスキルなのか

どんな場面を想定しているのかなど

が見えてきます。

(基本的にはどちらも相関関係で、掘り下げていけば両方が必要になると考えます。)

また、バスケットボールには
様々なルールや競技特性がありますので

個人で行っていたとしても
それぞれの個人が人とボールの関係を理解し、
適切な動きをすることで
◯◯の動きができます。

これが最大のチームプレーとも考えられます。

しかし、当たり前ですが
対人スポーツであるので

相手は自分たちの思い通りには動いてくれません。

そこがまたバスケットの面白いところですね。笑

結果、チームで何かをクリエイトする
チームプレー(ピックプレーやセットオフェンス)
がある局面では効果を生み出します。

そちらの側面から考えると
チームプレーの中で
適切なタイミングで適切な個人スキルを使うことは
チームプレーの最大化になります。

はい。ややこしいですね。笑

そんなこんな、もっと掘り下げて行いました。笑

最終的に

あーーー!!

という反応が生まれてよかったです。笑

彼らは今日で少し
バスケが上手くなったと思います。
それは新しいスキルを手にしたのではなく、

自分の能力やチームの力を
どうすれば最大化に近づけられるのか

を考え始めたからです。

そんな練習をした結果
帰り道に、こんなのもあるよ
というと
それ思った!!

という反応が返ってきました。

それが考える

ということかと思います。
2時間に詰め込むのは
なかなかむずかしくわかりにくい部分があり
申し訳ないですが、

何か、参加してくれる人が
バスケの今まで気づかなかった部分を
気づいて、先生やコーチ
さらに言えば、学校の勉強、塾の勉強で

自ら考えることにより
気づきが増えてくれたら幸いです!

そんな感じで毎週火曜日にやっておりますので、
ご興味ある方は、お問い合わせください。

JBA公認C級コーチ 宮本の
マニアックで長いバスケの話
バスケ以外の話が聞けます。笑

お問い合わせは
basketball_lab87@yahoo.co.jp

週末はまた、現場で何かを掴みに行くために

とどろきアリーナで行われる
Bリーグ
川崎ブレイブサンダースvs栃木ブレックス
のゲームを観戦してきます。

そちらもゲームレポートまとめる予定ですので、
よろしければご覧ください!

ちなみホームから
今までの様々なレポートが読めますので
ぜひ、ご興味あれば
乱文多数ですが、お読みください!

意見、ご批判もお待ちしております!

basketball_lab87@yahoo.co.jp

それでは、お読みいただきありがとうございました!

したっけ!!
(北海道弁でまたねの意味)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA